2012年3月18日日曜日

疲労回復や風邪予防にいい食材やレシピってありますか?

疲労回復や風邪予防にいい食材やレシピってありますか?







「疲労回復 レシピ」や「風邪予防 レシピ」と検索すれば沢山でてきませんか?

うちでは疲労回復メニューだとビタミンBをとるべく豚肉を使って野菜もいっぱい入れたメニューをつくります。あとネバネバ系が良いと聞いたので納豆やオクラ、めかぶ、長芋を使った料理をだします。あとニンニクや生肉(レバ刺しなど)、筋肉疲労だったらクエン酸が思いつくので、レモンやオレンジをお肉や魚のソースとして使います。それかデザートに柑橘類をだします。

風邪予防には断然ネギだと信じています。それに生姜も良いと聞くので、冬にはよくこの組み合わせでスープや野菜炒めをつくります。風邪にも色々なビタミンが大事なので野菜いっぱいのメニューをつくります。みかんもよくとります。

最近だと発酵食品(味噌、納豆、ヨーグルト、キムチなど)や、酵素(生野菜サラダなど)が雑誌などで体によいと取り上げられていたので、うちでも前より顔をだすようになりました。

野菜と果物を多くとり、たんぱく質は青魚や豚肉を選んでいますが、単品でコレ!っと決めるより色々なものをバランスよく少しずつとるのが一番良いのではないかな?と思っています。








うな丼と

豚肉生姜焼きを食べれば

全てのビタミンが摂取出来るそうです



うなぎと食べ合わせと伝えられる

梅干しも本当は消化酵素を分泌させ

効果大だそうです



これに肝すいでも付けば

疲労回復間違いなし







冬は,生姜がお勧めです。

私は,生姜を薄くスライスし乾燥させ

みそ汁のに入れて毎日摂取しています。

体が温まり、風邪予防になっています。

0 件のコメント:

コメントを投稿