2012年3月8日木曜日

暑い夏でも食べやすくて、夏バテしない食べ物はないですか? ついざるそば、そう...

暑い夏でも食べやすくて、夏バテしない食べ物はないですか?



ついざるそば、そうめん、、、と冷たい麺類ばかり食べてしまいます。

食べやすくて、少々食欲の落ちている暑い日にはありがたいメニューなのですが、

栄養面も気になります。



夏バテしない食材でもいいですし、メニューでもいいです。

教えて下さい。







ビタミンB群が含まれる食材を選択されると良いと思いますよ。

例えば豚肉のしゃぶしゃぶサラダ。すりおろしたにんにくをドレッシングに混ぜればかなり良いと思いますよ。

オクラと納豆の和えもの、牛肉と豆腐のチャンプルなどもお勧めですね。



牛乳にもビタミンBは含まれていますので、食欲が無い時はフルーツミックスジュースとかもお勧めです。私は現在、牛乳+バナナ+きな粉にはまっています。ちなみに朝食代わりです。

夏バテをしないようにするには、体内を冷やさない事です。

作るのは面倒でも、煮物や炒め物は体を冷やさない料理なのでお勧めできます。



逆に、そうめんやざるそば、ざるうどんなどの場合、天ぷらやから揚げなどの揚げ物を一緒に口にすると良いと思います。それから薬味。

みょうが、大根卸し、生姜などは体を冷やさない食材なので、冷たい物を召し上がる時は薬味に気を使えば少しは違うかもしれません。



でも無理に食べない事が一番良いんですよ。

私は夏になるといつも、手作りのフルーツゼリーや薬味たっぷりのざるそばで乗り切っています。ざるを食べる時に用意するのは野菜天ぷらです。

冷ややっこと合わせて食べれば、脂質、タンパク質、炭水化物全てを摂れますし、野菜にビタミンが含まれていますので結構バランス取れています。

フルーツジュースも美味しいです。こう書くと結構食べているように見えますね…。








温かいお素麺はいかがですか。

東まるの粉末のつゆをお鍋で温めます。お素麺は少し固めに茹でてそのつゆに入れます。

小口ねぎとおろし生姜をのせたり、他に時間があれば薄焼き卵と茹で豚を細きりにしたものをトッピングしても美味しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿