L-カルニチンを効率よく摂取できる食材はありますか?
Lカルニチンは羊、鹿の肉や牛のももやヒレ肉、魚ならマグロや鰹などにふくまれ、ビタミンB1と一緒に摂れば効果的です。ニンニク、ニラ、ネギ等の臭い成分のあるものがビタミンB1の吸収をよくし、エネルギーの代謝を高めてくれます。
ジンギスカンや牛肉のガーリックステーキ、ネギトロ丼、鰹のたたきなどがオススメですね!
今日は
羊肉かな。ジンギスカン鍋でL-カルニチン吸収。効率がいいかどうかは不明。
食べたくなったけど、右足が痛んでいるし(汗)
羊肉に多く含まれるって聞いたことがあります。
ダイエット効果を謳い、ジンギスカン店が流行りましたよね^^
美味しいし、たくさん食べても罪悪感を感じずに済むのが嬉しい☆
ま、他の余計なモノもたくさん摂取してしまうワケですが^^;
特化して摂取したいならば、やはりサプリが一番だと思います!
0 件のコメント:
コメントを投稿