2012年3月21日水曜日

この食材で作れる料理はありますか?(>_<) 今、冷蔵庫にじゃがいも、パプリカ(黄...

この食材で作れる料理はありますか?(>_<)



今、冷蔵庫にじゃがいも、パプリカ(黄色)、ピーマン、キャベツ、豚肉があるのですが


これで作れる簡単な料理はありますか?

後、肌荒れがひどくなってきたのですが、

どういう食材を食べればいいのでしょうか?

大学生の一人暮らしです





宜しくお願いします(〇>_<)







スパニッシュオムレツ?卵ありますか?すべてを炒めて多目の卵で包みます。



肌荒れにはビタミンBやCがよろしいので、豚肉はB群だし、パプリカはCなのでよろしいんじゃないでしょうか。

食後にはヨーグルトも食べてみては?便秘はないですか?便秘は肌荒れの原因の1つですから。








豚肉と細切りのジャガイモ、ピーマンとパプリカで酢豚っぽいもの。

それにボイルキャベツをオカカで合えたもの。



肌荒れはストレスや

生活習慣の乱れが原因というのも

多いようですよ。







ジャガイモ青椒肉絲

普通は筍を使う青椒肉絲ですが、筍の代わりに千切りにしたジャガイモを使っても、おいしくできます。お家にある中華系の調味料のラインナップが少なければ、クックドゥなどのレトルト調味料を使えば、簡単にできます。



コールスロー

キャベツ・パプリカを千切りにして、マヨネーズで和えて、全体がしんなりするまで15分~30分くらい放置したら、仕上げに胡椒を振れば完成。お好みで、酢やフレンチドレッシングで、味を調えてもいいです。あれば、油を切ったツナ缶や細切りのロースハムを入れても、おいしいですよ。



肌荒れの原因は色々あるので、何を食べればいいとは、一概には言えないけれど、睡眠をよく取ること、規則正しい生活を送ることを一番に心がけてください。緑黄色野菜や海草やきのこを、意識的に多く摂るようにしてもいいでしょうね。







ちなみにジャガイモは芽が生えたり、皮や、実が緑になっている場合は、その部分を取り除いてから調理してください。



ジャガイモにあたるとシャレにならないくらいキツいですよ。



冷蔵庫に保存しているなら、まず大丈夫でしょうが







★ジャガイモの素揚げ★



①ジャガイモは皮むかずに洗って水気を取って、棒状に縦長く細く切ります。

②油を180℃にして、カラッと揚げる。素揚げです。しおをかけて完成!





★豚肉と夏野菜の蒸しもの★



①キャベツはざく切りに、ピーマンとパプリカは縦に細く切ります。





②豚肉は一口大に切り、塩コショウで下味をつけます。





③キッチンペーパーを水にぬらし、キャベツを下にして①②を上に乗せて、さらにフタをするようにキッチンペーパーをかぶせます。キッチンペーパーで具材を包む感じ。



④レンジで3~4分。途中様子をみて、野菜と肉に火が通ったら完成!

お好みで、ポン酢をかけたりドレッシングをかけたりして食べます!





肌にはビタミンもだけど、油も適度にとらないと!なのでポテトフライでおいしく摂取しましょう!野菜は蒸すのが一番!豚肉の余分な油も落ちておいしいよ







この食材ならば…回鍋肉ですね!

クックドゥの回鍋肉用を使えば手軽にできます。じゃがいもはワカメ等とみそ汁に。

ビタミンB2を多く含む食品は皮膚に良いそうです。納豆や卵、嫌いでなければレバーがオススメです(^_^)b







肉野菜炒めがいちばん簡単だよ 全部を切って炒めて





焼き肉のタレが一本うちにあると便利だよ







http://m.cookpad.com/recipe/1250018

0 件のコメント:

コメントを投稿