私は貧血の中2です.
毎日納豆と豆腐などはたべています
貧血をいっこくもは焼くなおすための食材をおしえてください.
レバーや肉などからタンパク質と鉄をしっかり摂取する事ですね。
その際にビタミンCを一緒に摂取すると、鉄の吸収率が高まります。
他にはビタミンB12や葉酸も効果的です。
B12はレバーや魚介類、葉酸は枝豆やほうれん草などに含まれています。
★追記★
大豆からでも摂取できますが、かなり多く食べないと必要量は摂取できないですね。
貧血を治す為には、推奨量の数倍は摂取しないと治りにくいです。
かと言ってそれを補おうとすればカロリーオーバーになってしまう可能性もあります。(その辺はレバーや肉でも同じですが…。)
抵抗がなく、経済的に余裕があるのでしたら、サプリメントで摂取したほうが効率良いと思いますね。
でも、大豆を普通に食べている程度でも、数カ月、数年継続していれば、徐々に貧血も治ってくると思いますね。
そして無理をしない事です。疲れたらしっかり休む事です。
納豆と海苔の佃煮を混ぜる。これを朝、白いご飯にかけて食べるように。
豆腐はほうれん草と混ぜて白和えに。白和えなら、豆腐をレンジにかけ、茹でたほうれん草と和えてだし醤油で味付けするだけ。
自分も中1の終わりころまで貧血でよく朝の校長の話とかでフラフラしてました!
知らないうちに治ったけど、朝ごはんは抜かないようにして、バランスいい食事をこころがけてましたね。
とりあえず健康的な生活してれば治るかと。
あ、レバーなんかも鉄分いっぱいでいいと思います。
全然治らなかったら医者に聞くとか。
0 件のコメント:
コメントを投稿